取組の内容
1 賃金管理・評価制度 、 2 労働時間・配置管理
○パート職員の有給休暇を明確にする為、各人別に有給休暇の起算日、日数及び残日数を記載した書面を交付した。
○慶弔休暇に関しては従来、正社員にしか適用されなかったがパート職員にも有給の休暇を設け、その日数も定め た。
○研修については専任の担当者をおき、様々な研修の案内を掲示板に掲示し、パート職員にも積極的に受講するように促すこととした。
取組の背景
1 賃金管理・評価制度 、 2 労働時間・配置管理
○当施設はパート職員が全職員の3分の1近くも占めており重要な戦力となっている。
○ その為パート職員の定着率の維持向上を図る必要が有り、処遇の改善策を講ずる必要が有った。
取組の効果
1 賃金管理・評価制度 、 2 労働時間・配置管理
○事前にパート職員も含め全職員に組織風土、労働条件、研修制度等についてアンケートを実施したことにより職員 の不平、不満、要望事項等を吸い上げることができ、特に要望事項の把握をすることが出来た。
○職員の不平、不満及び要望事項の把握をしたことにより、以後の施設運営に反映していくことが出来た。
- ●この事例が当てはまる分野●
- 労働時間・配置管理 ― 休暇の取得
- 賃金管理・評価制度 ― 賃金制度における各種手当