本文へスキップします。
20人未満 有限会社 北海道・東北

事例No.0420

取組の背景

  • 評価制度を導入するに当たり制度を見直したい。
  • 評価者訓練の研修をどのようにしたら良いか、注意点等についてレクチャーしてほしい。
  • 目標設定の有効な計画について。
  • 評価面接のやり方について。

上記の4項目について介護労働安定センターに相談し、取り組みを進めた。

取組の内容

  • 中央職業能力開発協会(JAVADA)の職業能力評価基準をベースにした評価シートの作り方を参考に、現状のシートの再検討を行った。
  • 適任者を選任した上、評価者訓練の研修を行った。(介護労働安定センターがケア・サポート講習を開催した)
  • 評価制度を導入するに当たり、全職員への説明会と研修を実施した。(説明会の内容、研修カリキュラム等、介護労働安定センターの指導を受けた)
  • 目標設定、評価面接等についても職員への教育が必要であり、ケア・サポート講習を受講してもらうことで、周知徹底を図った。

取組の効果(改善点)

『評価制度の導入』を行うため、会社の経営理念、経営計画(目標)等について全職員で共有できるよう、実施要項を纏め周知徹底を図った。

『キャリアチャレンジ実施スケジュール、キャリアチャレンジシートの作成』を行った。

目標管理制度の取り組み開始日を職員に告知し、下記項目について研修を開始した。

  • 目標管理制度の趣旨について(全職員対象)
  • 評価者としての心構え(リーダー対象)
  • 評価をするスキルについて(リーダー対象)
  • 評価における注意点(リーダー対象)

介護労働安定センターの講師派遣による研修を開催し、評価者自身のスキルアップが図れ、また、目標管理制度導入の趣旨が明確になり全職員のモチベーションアップが図れた。

その他、下記、ケア・サポート講習の取り組みを行い、職員、管理者の意識改革が図れた。

  • 介護管理者実力アップ研修
  • サービス提供責任者実力アップ研修

結果、目標管理を行うことで、職員、管理者とのコミュニケーションが活発になり、連絡・報告がスムーズに運び、利用者様、家族からの評価も上がった。

この事例が当てはまる分野