本文へスキップします。
20人以上50人未満 有限会社 中国・四国

事例No.0243

取組内容

1 人事制度 、 2 能力開発

①人事制度の工夫、②OJT、③能力評価

○ 人事考課を能力開発・育成ととらえ、サービスの標準化を図るために、職能要件書にヘルパー業務の一つひとつを盛り込み、基準点を設定している。

○ 全員がその基準点に達することができるよう指導している。それに達しないヘルパー(訪問介護員)は、残念ながら低い給与となる。

○ その他の人事考課のカテゴリーとしては、CS(利用者満足度)、コンピテンシー、認知症高齢者の理解の3項目を加えた4つの視点で、ヘルパーを含めた法人職員全員の人事考課に取り込んでいるところである。

3 能力開発

④自己啓発(資格取得)支援

○ キャリア育成として、介護福祉士受験対策講座・介護支援専門員受験対策講座を法人内で開催している。介護福祉士は、17年度は12名受験して10名が合格、今年度は14名が受験する予定である。介護支援専門員は、今年度は残念ながら2名の合格にとどまった。

4 コミュニケーション管理

⑤悩み相談窓口

○ ケアカウンセラーの配置。ストレスマネジメントと自己覚知の促進のために、平成19年4月からケアカウセラーを設置し、職員の不安・悩みの解消に応えていきたい。

取組の背景

1 人事制度 、 2・3 能力開発

○ ベテランの登録ヘルパーを中心に、能力に応じた給与を求める声が多くなり、不公平感を訴えるようになった。

○ ヘルパー自身の技術に依存していたため、サービス内容にも差異が生じ、利用者に迷惑をかけていた。

この事例が当てはまる分野